講座をつくったのは冒頭のスタッフの話がきっかけではあるんですが・・・、
ひとつは、リアルで参加できない人にお答えするためです。
そしてもう一つ、私達は、「共に健幸を育む専門家」だからです。
医療技術や薬物治療で得られるものばかりが「健康」ではなく、生きがいづくりや人と人との繋がり、食事や趣味、そういったものから得られるココロの健やかさ・社会とのつながりが、「健幸」を育む
私達はそう思っています。
健幸づくりは、ひとりではできませんし、私達の力だけで成し遂げられるものでもありません。
ですので、皆さんと共に健幸を育んでいきたいと思っています。
もちろん、あなたがイキイキとしていることも大事です。
利用者さんだけでなく、あなたの支援もさせていただきたいのです。
互いに知る、支え合う、それが心豊かな社会になると信じています。
今回のご案内は、「糸かけ技術を学ぶ」だけのものではありません。あなたの「なんとかしたい」「利用者さんに楽しんでもらいたい」を形にできるものです。
あなたには、すばらしい想いがあるのです。
今回のご案内はそんなあなたのお役にたてるものであると、信じています。